カラー(ホイルワーク)

三重町も初雪が降りましたね。


あまりの寒さにちび助でさえコタツにもぐって出てきません。






「子どもは風の子」はウソなのか?





最近は言葉もでてきて、一緒に寝ようもんなら

「ダメヨー」「アッチイッテ」「イヤ」

のトリプルコンボをかましてきます。






もっと違う言葉を覚えて欲しかったです。


ですが私は負けません。今日もしつこく絡もうと思います。

ウザイといわれるその日まで。




さて今日はAさんがきてくれました。

お子さんに「メッシュでも入れてみれば?」って言われたそうなので、私も遠慮なしにメッシュを入れました。




嫁よ、写真がブレとるぞ



明るい色が好きな人や、ちょっとだけいつもと違った感じにしたい人におススメ。


やり方も色々あります。

ホイルワークと呼ばれる技術。その名の通りアルミホイルを使います。


Aさんみたいにはっきり色の違いを出してもいいですし、色の違いをそこまで出さずに抑えることもできます。

場所ごとにメッシュの色を変えて塗ったり、明るいメッシュ(ハイライト)や暗いメッシュ(ローライト)を入れたりして小顔効果を狙ったり。

パーマしたり家で巻いたりする人にもおススメ。






飽きた時にきれいな一色にするのが難しいってところは欠点かもしれません。

(微妙に色の違いが出る)





いつもと違う感じにしたくなった時はこういう感じもアリだと思います。


ピエスヘアー:0974-22-3802

0コメント

  • 1000 / 1000