思い出

もう日曜日です。


一週間経つのも早いですね。


そして日が沈むのも早い。


暗くなると早く帰らないといけない気がするから不思議ですね。(まだ5時過ぎ)



今日も皆様ありがとうございました。

1人での仕事でしたがお陰様で平和に終わる事が出来ました。(まだ5時過ぎ)





三重町は今日授業参観だったみたいですね?豊後大野市は日曜日にする文化なんでしょうか。

その帰りにTさんのお子さん(中3)が遊びに来てくれましたが、この時期は受験前なわけですよ。

今の中3は必死になって新研究をしているのでしょう。


私は日出暘谷高校という色んな意味でめちゃくちゃな高校に行くしかなかったので中学では勉強はほとんどしてなかったなあ。

数学なんて0点ばっかでしたし。



18点取ったら先生に褒められた事がありましたね。

でも欠点だけど。


xだのyだの数学に英語を入れるのもいかがなものかと思いますし、証明という答えは出ているのにその過程を説明するという訳の分からない問題をみたときは絶望しかなかったですね。




ひねりだした答えが

「この答えが合っていることを私が証明します」





これは怒られました。



ま、日常生活で使わないから別にいっか。



でもちゃんと高校入れました。卒業も出来ましたよ。これが進学校だったら確実に留年してましたね。


なんて話をTくんと。



よっぽどいいトコ狙ってる子なら別だけど

君たちは勉強をしに学校へいくんじゃない。
一生の友達を作るために学校にいくんだろ?


って言えばデキル人っぽかったのに今思いついちゃいましたよ。今度言お。




だからといって勉強全くしないとおっさん(私)みたいになっちゃうよ!










0コメント

  • 1000 / 1000