縮毛矯正

今日は縮毛矯正。



お友達のYちゃん。

パーマが飽きた、と。


元々若干のクセ有。

矯正のぺったんこはイヤ。

針金みたいに真っ直ぐすぎるものNG。

そこそこのダメージ。パーマと矯正を繰り返しした経験がある。

で、髪にヌルッとした手触り。

おそらくトリートメントの膜。


このまま施術すると、トリートメントの膜が矯正の薬を邪魔して、時間とダメージばっかりかかるので、Do-sシャントリ半々で下準備。



根元はワンダーハード

中間ワンダー8.2

毛先ワンダー7.2(残り5分で塗布)


アイロンは140度。







余計なものは何もつけずにドライ。



7.2はもう少しタイム短めでも良かったかな?


たまに巻くと言ってたので巻いて仕上げ。



Yちゃんに「なんで芸能人はあんなに髪がきれいなんですか?」と質問をうけたのですが、

こんな風にアイロンだったり、色んな物をつけられてごまかしているからです。


きっと専属がいて毎日してくれるでしょうし。


起きた瞬間は一般人と同じように寝癖全開のバッサバサだと思われます。






そしてパーマと縮毛矯正を繰り返している方。


いつもしているからって次パーマや矯正がかかるかはわかりません。


繰り返すことで髪の耐久力はどんどん落ちて、かける条件は悪くなる一方なので、最悪の場合ちぢれたり、切れたり、溶けたりするかもです。

(今日のYちゃんも今回が限界)


なるべくそんな状態には施術はしませんし(たまにどうしてもしたいって人もいますが)最善策を取りますが


美容師は魔術師でもないですし、特別な髪が治る魔法が使える訳でもないので、過剰には期待しないでくださいね。




0コメント

  • 1000 / 1000